2020.01.18
情報伝達システム学研究室の吉冨康成教授と知能情報システム学研究室の田伏正佳教授が、The 2020 International Conference on Artificial Life and Robotics(人工生命とロボット工学に関する2020年国際会議)において、Best Contribution Award(最優秀貢献賞)を受賞
The 2020 International Conference on Artificial Life and Robotics(人工生命とロボット工学に関する2020年国際会議)において、令和2年1月15日(水)、情報伝達システム学研究室の吉冨康成教授と知能情報システム学研究室の田伏正佳教授が、Best Contribution Award(最優秀貢献賞)を受賞しました(受賞論文タイトル:Speech Synthesis of Emotions in a Sentence Using Vowel Features(母音特徴を用いた文章の情動音声合成))。本国際会議は、25年続く「人工生命とロボット工学」に関する国際会議です。今年の会議では、184編の論文が発表され、その内、3編の論文に対して、Best Contribution Award(最優秀貢献賞)が授与されました。受賞論文は、情動により異なる母音の音韻特徴をもとに、合成音声に情動を付与する手法を提案するものであります。本成果が、ロボットやエージェントが人間と感情豊かにコミュニケーションする世界の到来に貢献することが期待されます。国際会議のホームページは、
こちらです。